気まぐれ日記2007

      2023/07/09

大西と忘年会 2007-12-30

七桶防波堤 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

日本列島は冬型が強まり、森戸海岸は大西(南西〜西の風、風速12m/secオーバーの状態。風、波ともにビギナー、中級者には出艇不可能な状態。)の強風。写真は大波ぶつかる七桶防波堤。この防波堤にはまりそうになる危険な状態を、みんな七桶地獄と呼び、恐れられています。大西の時ではないのですが、私も何回か餌食になりました。

大西 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

私はブランクも長く、体力もない状態なので出られませんでした。あまりの強烈な風と波で、前歯を折られたり、ウィンド道具を波で持っていかれたり、とみんな大変だったようです。前歯を折られた仲間は、次の日奥さんの実家に帰るとのことで、大晦日の朝私が治療しました。夜は、森戸海岸でウィンドする仲間・森戸JAWSの忘年会でした。午後6時30分よりもり兵衛というお蕎麦屋さんで、参加は30人以上、大人数過ぎて2会場で。みんながウィンドしているDVDの上映会やビンゴゲームと、大変楽しい一時でした。2007年は、ほとんどウィンドできなかったので、2008年は体力つけて頑張るぞ。

森戸JAWS忘年会 磯子区 羽田歯科医院

気まぐれ日記をたくさんの方に読んでいただき、本当にありがとうございました。2008年も、2週に1回はと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

ボード修理 2007-12-20

ボード修理 横浜市磯子区 羽田歯科医院

海に最後に出たのが9月、その後全然出ていません。年末年始休みの風の弱い日に少し出たいなと思い、穴をあけて応急処置のままだったボードを修理に出しました。修理完了の連絡をもらい、いつもお願いしている子安の里・佐藤さんの工房にとりに伺いました。ウィンド、私はホームゲレンデの森戸海岸でしかしません。なのになんでウィンドのキャリアが車に付けっぱなしなの?とウィンド仲間によく聞かれます。へたくそでよく壊すので、いつでも佐藤さんのところに修理に出せるように付けているのです。

18年ぶりの赤と青(甲子園ボウル) 2007-12-16

甲子園ボウル 横浜市磯子区 羽田歯科医院

レーザー研修会から帰宅すると、妻が「日大、負けちゃったね。最後に逆転だって。」。深夜12時30分から放映の甲子園ボウル、楽しみにしていたのに、なんてことを!。ま、いつものことだから、しょうがないか。結果を知っちゃったし、ビデオ録画して寝ました。次の月曜日見ました。今までこんな試合見たことありません!。すごい試合でした!。日大(赤)38:関学(青)34、日大ゴールライン1ヤード前でガチンコ勝負。ラスト・ワンプレーで関学タッチダウン!逆転!!。トライフォーポイントも決め41対38で関学が学生チャンピオンに!。録画したビデオは永久保存することにしました。赤なのになんで白?。甲子園ボウル(甲子園が修繕中で今回は長居陸上競技場)は関学がホームで日大がビジター。なのでビジターユニフォームの白だったのです。

レーザー(ホワイトニング)研修会 2007-12-16

レーザー研修会 横浜市磯子区 羽田歯科医院

みなとみらいパシフィコ横浜で開催された、Panasonicレーザーのユーザー研修会に参加してきました。講師は東京都開業の田村 仁志先生。レーザーの組織活性化、創傷出血凝固と殺菌などについて、再勉強することができました。特に田村先生の開発されたT−SYSTEMは、手軽にできる口元のアンチエイジングとして優れた方法だと思いました。

みなとみらい レーザー治療 横浜市磯子区 羽田歯科医院

このレーザーを使用した歯の黄ばみ、くすみをとるオフィス・ホワイトニングを当医院でも直ぐに導入することに決めました。

帰りは寒かったです。みなとみらいは、すごい人でした。

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 2007-12-12

ALWAYS 横浜市磯子区 羽田歯科医院

診療後、横須賀汐入のショッパーズへ、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観て来ました。レイトショーは3時間駐車無料も付いて1200円、大変お得です。私が18歳まで住んでいた東京都板橋区の仲宿商店街にとても似ていて、昔を思い出しました。前作のほうが泣けましたが、良い映画です。昭和30年代子供だった方にぜひ観てほしいです。

テンポラリー・クラウン(仮歯) 2007-12-12

前歯がとれる 磯子区 羽田歯科医院

前歯がとれてしまったと、接客業の若い女性の緊急患者さんがいらっしゃいました。仕事中ということもあり、すごく意気消沈されていました。「大丈夫ですよ、とれないように仮歯をしっかりと作りますから、安心してください。」と伝えました。とれてしまったものは、中で歯と土台が折れてしまってて、残念でしたがつけられませんでした。

前歯がとれる 磯子区 羽田歯科医院

残った歯の根にかぶってしまった歯ぐきを麻酔して切除、テンポラリー・クラウン(仮歯)を製作し、装着しました。帰りの受付で「今度茶渋をとりましょうね。」と言うと、キャッキャと笑われ、スタッフが何か言うとまた笑って、箸が転がってもおかしい年頃なんだなー、良かったなーと思いました。

テンポラリー・クラウン 磯子区 羽田歯科医院

師匠五十嵐教授は、このテンポラリー・クラウン、大変(臨床何でも)早くてお上手でした。五十嵐教授がお若い頃よく「テンポラリー・クラウンのオリンピックがあったら、俺は絶対金メダル獲る自信がある」とおっしゃっていました。「大将(五十嵐教授のこと)!このテンポラリー・クラウン、どうですか?」。「まだまだだな。村代表ってところかな。」と天国からの言葉が聞こえたような気がしました。

横浜市歯科医師会主催・第5回口腔ケア研修会 2007-11-29

第5回口腔ケア 磯子区 羽田歯科医院

平成18年4月より介護保険制度改正が行われました。『口腔機能向上』に関しては1年半以上経過した現在でも制度の複雑さ、対象者選定の困難さ、書類作成などの事務作業の煩雑さが理由で、導入に戸惑っている介護事業所少なくないとされています。そこで先日紹介しました横浜市歯科医師会口腔ケア特別委員会が、介護事業所、地域ケアプラザ、養護老人ホームなどに勤務される方を対象に、一生懸命研修会を開催しています。今回はその第5回目、参加者から今後の医療連携のためにも地区の担当者にも参加してほしいとの希望で、オブザーバーしてきました。

ケア用品 予防 磯子区 羽田歯科医院

参加者は、介護支援専門員、ケアマネージャー、介護員、サービス提供責任者、サービス担当責任者、訪問看護員、生活相談員、ケアプラン作成担当者、管理栄養士、看護師、歯科衛生士、歯科医師と多種にわたり、65名の参加でした。研修は、【研修A】ケアプラン作成者のための「口腔ケア」と【研修B】口腔ケア研修会「やってみよう口腔ケア」の2つに分かれており、私はBの方に参加しました。

相互実習 磯子区 予防歯科 羽田歯科医院

委員会の先生の講義、ビスケットをサンプル食品としての口腔ケアの相互実習、大変勉強になりました。もし、このような研修会に参加してみたいとのご希望がありましたなら、お問い合わせフォームでも、メールでも構いませんので、お気軽にご連絡下さい。費用は、2000円です、私経由で横浜市歯科医師会に申し込みます。最後の質問時間に、参加者から昨日「生涯現役で過ごすために」という研修会を受けてきましたとの報告がありました。

生涯現役 星旦二先生 予防歯科 羽田歯科医院

講師の 星 旦二 先生(首都大学東京 大学院教授)は、高齢者が生涯にわたって現役で過ごすには、「内科の主治医よりも歯科の(しっかりとした)主治医を作りなさい。」とおっしゃったそうです。「良いこと言うなー、まさしくそのとおり」と思いました。終了後口腔ケア委員会のみなさんに加えていただき、そのパンフレットをコピーさせてもらいました。見て、さらにビックリ、その研修会は磯子区役所主催で開催されていたものでした。機会があったら、星 旦二 先生のお話、ぜひ聴いてみたいです。

磯子歯科医師会AED研修会 2007-11-27

磯歯 AED 磯子区 羽田歯科医院

私が所属しています磯子歯科医師会の例会後、磯子歯科医師会会員の坂本先生が講師となりAEDの研修会が行われました。日赤救急法の指導員でもある坂本先生のAEDの研修を昨年日赤救急員の資格更新の時に受講し、大変分かりやすく、素晴らしかったので、無理を言って今回お願いしました。最初はパワーポイントで講義、昨年よりパワーアップしていました。次に実技、実習、先ほどの講義と合わせ、素晴らしく、大変良く理解できました。

AED実技 心肺脳蘇生法 磯子区 羽田歯科医院

坂本先生は、AEDだけで、蘇生できると思われている方が多いですが、迅速な119番、迅速な心肺蘇生法CPR(現在は心肺脳蘇生法CPRP)、迅速な除細動(AED)、迅速な病院搬送、この4つの救命の連鎖を忘れないで下さいと、繰り返しおっしゃっていました。

最新式ハンディGPS 2007-11-25

akiyamaさん 磯子区 羽田歯科医院

いつもの浜に行くと、ウィンド仲間のakiyamaさんが、心拍数表示付の最新式ハンディGPSを腕に付けている。腎臓を悪くされ3週間入院していたそうで、心拍数を見ながらウィンドサーフィンをと考え購入されたそうです。写真の149が現在の心拍数、111は過去1時間の平均心拍数だそうです。ジョギングやサイクリング、アスリートにはありがたい機能です。

GPS 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

GPSはカーナビでおなじみですが、地球を周回する24個の衛星からの電波を受信して、現在位置を測定します。登山家に多く使用されていますが、裏機能として移動した距離、速度(最高速、平均)も計測でき、データをPCに入力し衛星写真で移動した軌跡(写真はakiyamaさんのデータ)も確認できます。地元のウィンドサーファーのほとんどがGPSを防水ポーチに入れ腕に巻きつけ、最高速を競っています

衛星写真.jpg

(JAWS SPEED MASTER)

。50㎞/h以上を出す仲間が多いなか、私の今までの最高速は41㎞/h、おこちゃま級です。

口腔ケア地区担当者協議会 2007-11-22

口腔ケア地区担当者協議会 磯子区 羽田歯科医院

午後5時より横浜市歯科医師会にて、訪問歯科診療事業・口腔ケア地区担当者協議会が開催され、出席してきました。

平成20年4月1日よりスタートするはずでした『後期高齢者医療制度』の一部凍結、70〜74歳の医療費一割から二割負担増の凍結など、福田総理はここにきて急遽、選挙対策に高齢者の医療負担増を一部凍結すると述べています(平成十九年十月四日提出、質問第八七号、後期高齢者医療制度創設に伴う高齢者医療負担に関する質問主意書より)。日本歯科医師会は、後期高齢者医療制度と関わる3つの柱として、

①健康寿命(寝たきりや痴呆になる前まで)の延伸とその対策

②歯科医療と口腔ケア

③ターミナルデンティストリーの確立

をあげています。そして、高齢者への歯科医療は、単に義歯などの咀嚼機能回復だけでなく、口腔機能の回復、誤嚥性肺炎の防止、ADL、QOLの改善に寄与し、社会的行動の積極化、全身の健康の維持増進に貢献すること、と述べています。厚生労働省水田保険局長も、この『後期高齢者医療制度』には①継続的な口腔ケア②他医療種との医療連携が必要と述べています。

今回の地区担当者協議会では、『後期高齢者医療制度』に求められる医療連携について、①地域在宅医療における歯科の役割②地域における医療連携③歯科医師会間の医療連携について2時間協議を行いました。横浜市18区歯科医師会と横浜市歯科医師会が、それぞれが持っている在宅訪問歯科、口腔ケアの情報、ノウハウなどの共有をしていくこと、次回から18地区歯科医師会がどのように行っているかを順番に発表していくことなどが決まりました。

写真は、横浜市歯科医師会口腔ケア特別委員会の先生方です。市民のために本当に頑張られています、このような歯科医師会の委員会は日本全国捜しても絶対にないと思うと共に、先生方を尊敬しています。

町民健康グループに講師として招かれる 2007-11-18

研修会依頼 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

引っ越してから22年間色々と大変お世話になっているKさんから、10月の終わりに講演会の依頼を妻が勝手に受け、本日午後1時から「歯科医院で健康づくり」という演題で講演をしてきました。25名ほどの参加者が相づちをしていただきながら、約40分間真剣に聴いていただきました。大変うれしかったです。講演会後は、家族3人で娘の就職活動スーツを見に行きました。

研修会依頼2 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

実は、今日は早朝より非常に強い風が吹いており、海を見に行くと、ウサピョン状態(ウサギがピョンピョン跳ねているような、白波だらけ)で、強い西風が吹いています。妻が「良い風吹いているのに、ゴメンね、始まるまでちょっとでも行って来たら。」と言ってくれましたが、ドンドン吹き上がり大西(冬型が強まった西の強風、瞬間で20m/sec以上)になってしまい、最近海に出ていないのであきらめました。

東京デンタルショー2007 2007-11-17

東京デンタルショー 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

午後を休診にして、東京ビックサイトで開催の東京デンタルショーに行ってきました。企業の展示と同時開催の生涯研修セミナーを聴講するのが一番の目的で、セミナーとセミナーの合間の30分間で展示を見ようと考えていました。甘い考えでした、セミナー会場と展示会場はすごく離れていて早歩きでも5分以上掛かり、展示はほんの少ししか見られませんでした。

東京デンタルショー2 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

セミナー会場で10月より羽田歯科医院に勤めて頂いている小林歯科衛生士(現在スタッフ紹介を制作中)と合流、私は①「歯周組織の活性化を考慮したこれからの歯周病管理を考える」土屋 和子 歯科衛生士。②「個人差を意識した口腔ケアの実際」安生 朝子 歯科衛生士。

東京デンタルショー3 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

③「デンタルハイジーンプロセスに基づく歯周治療」ハーカム大学・口腔衛生学教授 Lillian Caperila 先生の講演を、小林歯科衛生士は②と「定期管理型歯科医院を構築しよう!」高崎市開業 砂盃 清 先生の講演を聴きました。ドライマウスへの対応、歯肉の活性化(歯ぐきのドモホルンリンクル)、グレーシー17,18、メインテナンスとSPT、歯周病菌の名称変更、勉強になりました。いつも感じることなのですが、勉強熱心な歯科衛生士さんの多さと真剣な聴講態度に脱帽。

相模原市・座間市歯科医師会共催研修会 2007-11-8

阿部先生研修会 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

相模原市・座間市歯科医師会共催研修会に参加してきました。演題は『誰にでもできる下顎総義歯の吸着』、演者は東京都調布市開業の阿部 二郎先生。2月に磯子、港南、西区、中区、南区歯科医師会共催で、同研修会が開催されましたが、大学の行事と重なり参加できませんでした。前々からお話を聴きたかったので、楽しみに少し遠かったですが参加して来ました。阿部先生も、私の行っていますBPS(自費診療)義歯と同じ閉口機能印象(顎を閉じて下顎の型を採る)を行い、下顎総義歯の吸着を得ているので、大変参考になりました。研修場所はJR相模原駅から徒歩20分の相模原市総合保健医療センターでした。始めて来た場所で夜なので、帰りはタクシーと思ったところなかなか捕まらなく、歩くことに、しかし迷子になって、あきらめてバス停を見つけてやっと帰ることができました。

ステップウェル-2(70歳からのニコニコペース・ブートキャンプ) 2007-11-6

ステップウェル1 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

我が家にステップウェル−2が届きました。以前この気まぐれ日記で紹介させて頂いた、

福岡大学スポーツ科学部・運動生理学研究室 教授 医学博士 田中 宏暁 先生

の開発で、高齢者の方でも家の中で楽しくニコニコペースで運動ができる優れものです。運動不足に起因する様々な生活習慣病の予防として、その効果が期待できます。

ステップウェル2 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

付属のCDに入っています簡単なテストで自分に合ったニコニコペースを見つけることができ、そのペースで安心して運動できます。CDの音楽(童謡)に合わせ、1回10分ステップを昇降し、1日3回以上、週5回は運動目標です。心肺機能の向上や筋力の強化のみならず、高血圧や糖尿病、心臓病といった病状の回復効果も得られ、ウェイトコントロールにも最適な運動です。

ステップウェル3 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

階段を昇ったときの動悸や息切れは、呼吸循環器系の機能の衰えによって、酸素を骨格筋に運搬してエネルギーに変換する能力が低下したことにあります。田中先生の研究では、70〜86歳(平均75歳)の方に3ヶ月(週平均140分)ステップ運動を実践して頂いた結果、たった3ヶ月で多くの方が大学生なみの若々しい体力を取り戻せた結果が出ております。オプションに補助手すりもありますし、TAO研修会で田中先生は「高齢者の方にぜひやってもらいたい」とおっしゃっていました。

ステップウェル4横浜市 磯子区 羽田歯科医院

私の感想ですが、つらくなくて楽しくできます。あまりの運動不足で恥ずかしいのですが、10分間でも汗が噴き出て、3日目にはふくらはぎの筋肉痛が出ました。80㎏に近いメタボな私の体重では、畳、カーペットが傷がつくので、板の間の上での運動が良いかと思います。

国保診療報酬請求事務説明会 2007-11-1

国保説明会 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

関内ホール「大ホール」で開催された、国保診療報酬請求事務説明会に参加してきました。最初にして国保連合会の職員の方から「請求事務の注意点及び過誤防止について」の事務説明がありました。請求方法がどんどん複雑になり、オンライン化になったらどうなってしまうのか心配です。次に村上歯科医師から「医療保険の取扱い」の講演があり、診療報酬算定に注意すべき事項、約60項目の説明を受けました。

トンビ ホバリング 磯子区 羽田歯科医院

この日の説明会は午前10:00〜12:00、直ぐに帰って久しぶりに海へ出ようと考えていたところ、終了後日大歯学部大学院の1級後輩で口腔外科医の南区開業の高山先生から、「先輩!相談したいことがあるんです、昼飯でも」とのお誘いが。今日は、朝から北東の弱い風で、午後からも吹きそうにないし、と思い長話を。3時30分頃帰ったら、トンビが上空で南南西を向いてホバリングしています。大好きな南風に変わってなおかつ吹いている。ホバリングとはヘリコプターの空中で停止している飛行状態のことで、トンビがクルリと輪を描かないで、この状態でいるときは、海上では7〜10m/SEC以上の風が吹いています。5時には暗くなってしまうし、ま、しょうがないか。

学園祭 2007-10-28

屋上緑化4 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

造園学を学んでいる娘の大学学園祭に妻と行く。サークル仲間と一緒に製作した、藤沢駅近く某デパートを想定した屋上緑化の模型展示、良くできていたと関心しました。『ガイアの夜明け』で取り上げられていた地球温暖化、ヒートアイランド現象、屋上緑化に社会人になったみんなが少しでも関わることができたら良いなと思いました。

屋上緑化1 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

屋上緑化2 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

屋上緑化3 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

学園祭 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

日赤神奈川支部創立120周年・赤十字奉仕功労者等表彰式 2007-10-27

日赤奉仕功労者表彰式 磯子区 羽田歯科医院

日赤神奈川支部創立120周年・赤十字奉仕功労者等表彰式に参加してきました。私も支部長感謝状(金色枠感謝状)の表彰を受けました。式典後は演題『人生−愛し愛されて』神奈川県立保健福祉大学 名誉学長 阿部 志郎 先生の記念講演でした。

 

 

日赤記念講演 阿部先生 磯子区 羽田歯科医院

「たらいから たらいにうつる ちんぷんかんぷん」一茶の句で始まり、最初から引き込まれ、大変すばらしい講演で、とても81歳の先生とは思えませんでした。

奉仕団15周年 磯子区 羽田歯科医院

その後、神奈川県歯科医師赤十字奉仕団−結成15周年記念祝賀会−に出席して来ました。私は結成直後から入団し、もう15年も経ってしまいました。時が過ぎるのが早すぎます。

さくら貝 その2 2007-10-17

さくら貝ディスプレー.jpg

Iさんから頂戴しましたさくら貝は、待合室のテーブルにディスプレーさせて頂きました。患者さんから「少し頂ける?」とのリクエストがあり、差し上げました。そのことをIさんにお伝えすると、なんとビックリ、またまた沢山持ってきて頂きました。

さくら貝3.jpg

数年に1度か2度、季節はちょうど10月か11月、桜吹雪の散った後のように、砂浜にピンクのさくら貝のじゅうたんがひかれる時があるそうです。

鉢カバー.jpg

同じく海からの贈り物シーグラスとさくら貝を使った鉢カバーです。作り方は簡単でプラスチック製のプリンの容器に、木工用ボンドで両者をどんどん、くっつけていき、固まったら容器を外すだけです。

睡眠時無呼吸症候群の在宅スクリーニング検査 2007-10-10

SMR阿部さん.jpg

睡眠時無呼吸症候群の在宅スクリーニング検査を行っています

株式会社SMR(睡眠時無呼吸メディカルレスキュー)

の代表取締役・阿部さんが診療後、東京千代田区神田小川町からわざわざ来ていただきました。患者さんが安価(4,900円、器械返送料含まず)で気軽に無呼吸の検査を受けられるよう、依頼医療機関としてSMRと契約いたしました。

在宅スクリーニング検査とは、「自宅で手軽に」をコンセプトに、今まで限られた専門施設でしか受けることのできなかった睡眠時無呼吸症候群の検査を、自宅で睡眠中にできる最も簡易な睡眠時無呼吸症候群の検査です。専門医の監修のもと検査データをSMRが羽田歯科医院へ送ってきます。私が依頼者と面談し検査値から、より詳しいPSG検査を受けるべきかなどを、お伝えしたいと考えております。

阿部さん自身CPAPをお使いの事、閉経後の肥満が原因で女性の無呼吸症候群が増えていること、いびきの悩みでお友達と旅行に行けない方のこと、これから歯科医師によるいびき防止装置(口腔内装具)が重要になってくることなどを、30分以上お話しました。昼間の眠気による交通事故、仕事の能率低下、そして万病の元である睡眠時無呼吸症候群に真っ正面から向かい合っている阿部さんの姿勢に感銘しました。

阿部さん、きれいなポスターありがとうございました。直ぐに貼らせて頂きました。

睡眠時無呼吸症候群チェックシート

あなたの睡眠時無呼吸症候群度がその場でチェック出来ます

関東医科歯科リーグ開幕戦 2007-10-8

東大医戦1.jpg

寒冷前線通過中の大雨の中、神奈川歯科大学馬堀グランドに後輩の試合を見に行ってきました。今日は関東医科歯科リーグ開幕戦、初戦の相手は東京大学医学部(青色のユニフォーム)。結果は0対24の完封負けでした。

東大医戦2.jpg

プレーヤーのたいしたケガもなく、良かった。相手の東大医学部、スポーツマンらしいきれいなプレー(審判の見ないところでの反則など皆無)で、すごく良いチームでした。日本大学歯学部アメリカンフットボール部、あと3試合ぜひがんばってほしい。

患者さんNさんから、たくさんのお人形をいただく 2007-9-28

中田さん紙人形2.jpg

患者さんのNさん、数年前に脳卒中(脳内出血)で、右手手のひらが胸にくっついてしまって全然動かなくなってしまったそうです。リハビリに、以前から大好きだった和紙と千代紙を使った人形作りを始めたそうです。

中田さん紙人形.jpg

現在は全く問題なく右手を使えるとのことです。「リハビリはね、大好きなことをするのが一番よ!」と教えていただき、現在も作り続けているお人形のお箸袋と、お人形を写真の3倍位たくさんプレゼントしていただきました。Nさん、どうもありがとうございました。

『 Life 天国で君に逢えたら 』2007-9-17

Life 天国で君に逢えたら.jpg

『 Life 天国で君に逢えたら 』

見てきました。ウィンドを知らない方にこそ見てほしいです。こらえていましたが、最後の飯島夏樹さん家族の写真と桑田さんの「風の詩を聴かせて」で、・・・。大沢たかおさん、伊藤美咲さん、すごい、感じそっくりでした。

横浜市南部歯科・口腔外科病診連携講演会 2007-9-13

花田講演.jpg

女性歯科医会講習会終了後、夜7時30分より横浜市南部歯科・口腔外科病診連携講演会に参加して来ました。日本大学歯学部同窓会生涯教育2007でお聴きした、国立保健医療科学院口腔保険部 部長 花田 信弘 先生のお話をどうしても、もう一度聴きたかったからです。今回の演題は『健康作りのための歯科医療』。演題のとおり健康作りには歯科医療が必須なことが良く理解できました。

健康日本21.gif

花田先生がお話された厚生労働省の健康施策、健康日本21の中にも歯の健康が含まれています。また、健康の3本柱の栄養、運動、休養に、栄養器(口腔の健康)に対する医療として、安全な運動におけるスポーツ・マウスガード、休養における睡眠時無呼吸症候群の歯科的治療、と歯科の役割は非常に大きなものだと思います。

新健康フロンティア戦略3.jpg

もう一つ、新健康フロンティア戦略 にも、歯の健康力が含まれています。ご興味のある方は、ぜひ見ていただきたいと思います。

もう一つ、新健康フロンティア戦略 にも、歯の健康力が含まれています。ご興味のある方は、ぜひ見ていただきたいと思います。

新健康フロンティア戦略2.jpg

健康日本21生活習慣の改善
栄養、運動、休養、飲酒、喫煙、歯の保健
http://www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/about/intro/index_menu2.html

新健康フロンティア戦略(※官邸ホームページへリンク)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkou/index.html

女性歯科医会ホワイトニング講習会 2007-9-13

島村ホワイトニング.jpg

磯子保健所での3歳児歯科検診の後、診療所で技工をして、4時から神奈川県歯科医師会・女性歯科医会の講習会に参加して来ました。演題『生活歯ホワイトニングの現状−白く出来る場合、出来ない場合』、演者は、保土ヶ谷歯科医師会の島村 大先生。6月の顎咬合学会のテーブルクリニックでも発表されていましたが、その時最後の1/3位しか聴けず、前々から楽しみにしていた講習会でした。女性歯科医会ですから当然女性歯科医ばかりで、男性歯科医の参加はほんの少しです。でも日赤奉仕団の男性メンバーが4人もいて、すぐに5人一塊になって、心強く勉強できました。島村先生は、ご自身のホワイトニングの臨床を出しおしみすることなく、きめ細かく全て見せていただけて、素晴らしい講演会でした。

島村ホワイトニング2.jpg

ホワイトニング成功の鍵のひとつに、いかにお口(歯)にぴったりで違和感のないカスタムトレー(歯を白くする薬剤を入れるマウスピース)を患者さんに提供できるかがあります。私自身このことに悩んでいたのですが、島村先生のおかげで全てクリアになりました。講演会後、参加者の先生方は、後援の歯科材料・機材の松風さんのスタッフに詰め寄り、たくさんの質問をされていました。この光景を見ても、講演会がいかに素晴らしかったが分かります。

3歳児歯科検診 2007-9-13

3歳児検診.jpg

磯子歯科医師会から会員1名が、順番で毎木曜日に、1歳半、3歳児検診に出動しています。今日は3歳児歯科検診、いつもは50名弱なのにこの日は大入りの85名の受診者でした。質問票の『お父様、お母様自身のことで、何か伝えたいことがありますか?』の問いに『(子育て)ストレスの限界』と書かれていたお母さんがいました。気になって、気になって、すごく心配です。

さくら貝 2007-9-12

さくら貝1.jpg

磯子から湘南・海の近くにお引っ越しされ、久しぶりに来院されたIさんご夫婦が沢山のさくら貝を持ってきてくださいました。毎朝、海岸を散歩するのが気持ちよく、健康の秘訣だそうです。朝日にキラキラ光るさくら貝、1時間位で写真のようにいっぱい集められるそうです。

さくら貝2.jpg

貝の蝶つがいがそのままのもの、始めて見ました。さくら貝の海岸は、ここでは内緒にしておきます。どうしても知りたい方は、

お問い合わせフォーム

で、お気軽にお尋ね下さい。

産業歯科医研修会 2007-9-9

産業歯科医4.jpg

日本歯科医師会、静岡県歯科医師会共催の産業歯科医研修会に参加してきました。朝早起きして、静岡まで。娘が携帯電話に入れてくれた乗換案内のおかげで、会場の静岡県歯科医師会会館に開会1分前の9時29分に到着できました。参加歯科医は、1都2府7県、東京、長野、静岡、愛知、三重、岐阜、大阪、兵庫から81名、神奈川は私ひとりでした。

事業所における労働される方の健康の保持推進のための指針、心身両面にわたる健康保持推進措置(THP:トータル・ヘルスプロモーション・プラン)、などについて夕方5時までかなりハードでしたが勉強してきました。

写真右からおふたり目の福田先生は、私の亡父の大親友のご子息、現在日本歯科大学東京短期大学(衛生士短期大学)の教授です。口腔内ミラーや探針での従来の歯科検診から、そのような器具を使わない唾液検査、2色のガム(赤と青のガム・ガム検)を使用した咀嚼効率の機能検査へ、の福田先生の講演が大変ためになりました。これからの歯科検診の方向性が良く理解できました。

日本大学歯学部補綴学教室Ⅲ講座同門会研修会 2007-9-8

新井先生2.jpg

日本大学歯学部補綴学教室Ⅲ講座同門会総会・研修会に参加してきました。私は同門会庶務担当理事なので、早めにお茶の水に到着し、会場の新校舎の3年生の教室へ。学生の机には1人1つLANケーブルが設置されていて、ノートパソコンを開きながら授業を受ける者も多いそうです。

山内先生3.jpg

同門会の研修会では、毎回外部講師を頼まず、必ず会員(Ⅲ講座の医局OB)が講師になり、1人1時間〜1時間半の講演を行います。

行田質問2.jpg

今回は、演題1:日常臨床における歯科用レーザーの応用 埼玉県羽生市開業 新井 豊 先生(学部35回)、演題2:当医院における欠損補綴 埼玉県さいたま市開業 山内 洋 先生(松戸歯学部7回)、お二人とも同じく五十嵐教授の弟子の後輩で、教授の臨床をしっかり受け継いでいて、良い臨床をされているな、もっと私もがんばらなくてはと思いました。

同門会質問.jpg

質疑応答では、多くの先生からの質問があり、まるで昔の医局会での症例発表のように活発で、このようなディスカッションが現在の大学には足りないところかと思いました。現役の医局員にも大変ためになった研修会ではなかったのではないだろうか。

ウィンドサーファー大集合 2007-8-19

ウィンドサーフィン 磯子区 羽田歯科医院

お盆休み9連休!!(私は5連休)でこの日が最終日という方もいた19日(日曜日)、いつもの海にウィンドサーフィン仲間(

森戸JAWS

)が大集合。3時頃からやっと吹いてきて、みんなで楽しめました。海上で

つゆちゃん

に写真撮っていただきました。

今月25日から全国東宝系で『Life 天国で君に逢えたら』が公開されます。肝臓ガンで亡くなられたプロウィンドサーファー飯島夏樹さんの半生と家族愛を描いたものです。ぜひご覧になっていただきたいと思います。

映画『Life 天国で君に逢えたら』公式サイト

で予告編も見ることができます。

佐々木さん、長い間ありがとうございました。 2007-8-11

待合室 ホームページ紹介 羽田歯科医院

8月11日、受付・佐々木さんが退職されました。長い間、きめ細かく、一所懸命、働いていただき、本当にありがとうございました。写真は待合室のテーブルに置いています、佐々木さん手作りのホームページの紹介パネルと、アドレスの書かれたカードです。佐々木さんのことを、いつもかわいがっていただいた患者さんの皆様、本当にありがとうございました。

WEBマーケティング総合研究所 出版記念セミナー 2007-8-2

WEBマーケティング総合研究所 研修会

羽田歯科医院のこのホームページで、大変お世話になっています、株式会社・

WEBマーケティング総合研究所

吉本 俊宏 社長の「できる社長はネットで売らない」の出版記念セミナーに参加してきました。参加者約150名、久しぶりの他業種の方ばかりの研修会で、いろいろな方と名刺交換させていただきました。吉本社長の話は、まとまっていて、すごく頭の良い方なんだなー、と思うと同時に良く理解することができました。「ネット社会」が「実社会」とどう違うのか、「ネット社会」に来られた方はどのような行動をされるのか、を理解しなくてはいけないと思いました。「小さく始めて、大きく育てる」がWEBマーケティング総合研究所・吉本社長のコンセプトですが、小さいままでまだまだの私のホームページを、なんとかしないといけないと感じました。これから、せっかく見に来ていただいた方に、がんばって沢山の情報を発信して行きたいと思っています。

横浜市立大学口腔外科交流研修会 2007-8-1

市大交流会 磯子 羽田歯科医院

恒例の横浜市立大学口腔外科交流研修会に参加してきました。以前より話題になっていました、ヒスホスホネート(BPs)製剤の副作用について、市大口腔外科・君塚先生の講演がありました。ヒスホスホネートとは骨代謝疾患用薬、骨粗鬆症、乳癌などの治療薬で、抜歯、進行した歯周病、歯周外科処置、インプラントの誘因で、顎骨壊死や骨髄炎の発症が起こりうるということです。十分な問診が必要で、問診票の項目を追加しないといけないと、思いました。

続いて今回、福浦から浦舟の市民総合医療センター移られ、以前より福浦を希望される患者さんの紹介で大変お世話になっている、市大口腔外科の青木先生(写真)の講演がありました。顕微鏡を使用しての根尖封鎖術の症例を数多く見せていただき、これからの歯科医療の可能性を詳しく教えていただきました。

神奈川県歯科医師会・口腔癌検診担当医研修会 2007-7-29

県歯口腔癌検診

神奈川県歯科医師会主催の口腔癌検診担当医研修会に参加してきました。講師は以前横浜市大福浦病院に在職中、磯子歯科医師会会員みんなが大変お世話になった、現在藤沢市民病院歯科口腔外科部長の 石川 好美 先生。午後1時から5時まで、いろいろな口腔癌、口腔癌に移行しやすい病気の口腔内写真を見せていただき、早期発見方法などについて詳しく教えていただきました。今回は約230名の参加で、昨年の1回目と合わせて神奈川県歯科医師会の1割、430名を超える会員が口腔癌検診担当者になったことになります。

ハナホワ・ホワイトニング研修会とデンターネット社長の講習 2007-7-22

ホワイトニング研修会 デンターネット

私の所属していますかながわスポーツ・健康づぐり歯学協議会の副理事長で、

ハナ・ナチュラルホワイトニング

代表の五十嵐一誠先生のホワイトニング研修会に参加してきました。五十嵐先生は、安全で日本人に適した歯のホワイトニングを、全国の提携歯科医院で統一した適切価格と、サービスの提供を目的にしたネットワークづくりを精力的に行っていることが良く理解でき、大変ためになりました。私の歯科医院も10月位にネットワークに参加したいと現在考えております。

続いて、

デンターネット

株式会社、代表取締役社長 永峰 光 氏よりこれからの歯科医療についての講習がありました。私が全く理解できていない医療ビッグバン、これからの歯科医療に必要なことなどもすごく良く分かりました。デンターネットの存在は、半年前くらいに知りましたが、正直何か少し怪しいサイトという感じがありました。講習も素晴らしかったし、講習後5分ほどお話しして、永峰氏が患者さんの立場を第1に考えてお作りになられた、正真正銘の口コミサイトと言うことが分かりました。デンターネットの投稿を参考に、より良くしていかなくてはと思いました。

羽田歯科医院は、これからデンターネットに参加することにしました。

順位がまだまだ下なので、「羽田歯科医院、ホームページ、この気まぐれ日記、良いね」と思っていただいている方は、

こちら

からデンターネットに行っていただき、「羽田歯科医院」の『HP』のところをクリックしてください。ご投稿もお待ちしています。よろしくお願いします。

アメリカン・フットボール部OB会学術講演会、現役歓送迎会 2007-7-21

OB会研修会 行田先生

毎年恒例のアメリカン・フットボール部OB会総会・学術講演会が、両国駅前 ザ・ホテル ベルグランデ で開催されました。総会後、今年はOBの行田先生が演者として 歯肉縁下マージンと歯周組織−補綴物の長期安定性をどのようにかなえるか−という演題で学術講演会が行われました。行田先生は、私の3学年後輩。同じく創部以来ずっと顧問をしてくださった恩師五十嵐教授の弟子で、4年生の実習も担当されています。学術講演会の演者としてひっぱりだこで、500名以上の聴講者の前でも自分の主張をしっかりと持ち講演する姿は、いつも素晴らしいと思います。

卒業生 アメフトOB会 研修医 羽田歯科医院

学術講演会後、現役部員の歓送迎会が開催されました。今年度入部したプレーヤーは1名、少し寂しいです。卒業生は、プレーヤー1名、マネージャー2名で、顧問の飯沼講師より記念のペナントが贈られました。研修医がんばれ!

4年生実習終了、反省会、ご苦労様会 2007-7-12

実習反省会 磯子区 羽田歯科医院

4年生実習(計14回)が終わりました。大学での反省会後、今回の実習で兼任講師をお辞めになられるお二人の先生のご苦労様会が、お茶の水の聖橋を渡り神田川の川向こう東京医科歯科大学側の小川軒で開催されました。小川軒は洋食屋さんで、カレーが有名です。写真は、松村教授、実習を担当している大学医局職員、兼任講師です。一番右の私、最近海に出ていないのでどんどんメタボになってています。大島先生約40年間本当にお疲れさまでした。ラグビー部OBの桑島先生、長い年月本当にお疲れさまでした。

4年生の実習(13回目)鋳込み、かぶせもの完成 2007-7-5

還元炎 鋳造 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

電気炉でWAXを完全に焼却した鋳造リングを、鋳込む器械(遠心鋳造器)にセットします。ブローパイプという高温のガス火炎発生器で、円錐部分に置いた金属を溶かしていきます。

遠心鋳造器 横浜 磯子区 羽田歯科医院

金属が十分に溶けたところで鋳造機のストッパーを外し、鋳造リングに遠心力をかけていきます。溶融した金属は、遠心力によって湯道を通り、WAXで製作し焼却された部分に鋳込まれていきます。出来上がった鋳造体には、金属を溶かした円錐部分、湯道、製作したWAX、3部分から構成されます。

鋳造体 横浜 磯子区 羽田歯科医院

写真は、以前紹介した左ききの学生M君が金属を研磨し、ほっぺた側の見える部分を歯と同じ色の硬質プラスチックを盛り上げ前装し、一生懸命製作した完成物です。

前装冠 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

まだまだ患者さんのお口に装着できるレベルではありませんが、1つ1つのステップをしっかりと理解し、良くがんばったと思います。グレーのWAX部分は、実習時間の関係で5年生、6年生で、ブリッジ全体を完成させていきます。

口腔ケア地区担当者連絡協議会 2007-6-28

横浜市歯科医師会 口腔ケア研修会

実習後、横浜市歯科医師会主催の口腔ケア地区担当者連絡協議会に参加してきました。1)口腔ケアへの地域歯科医師会としての関わり方について①医療制度改革の概略②後期高齢者医療制度について③「連携」について、2)地域医療連携に関して、横浜市18区の地区担当者と横浜市歯科医師会口腔ケア特別委員会とで、2時間以上におよぶ活発な意見交換が行われました。

4年生の実習(12回目)鋳込みの準備 2007-6-28

WAXUP 横浜 磯子区 羽田歯科医院

風邪をひいてしまい、更新がおろそかになっております。かぶせるものが完成するまでの、4年生の実習を報告します。ろうそくのろうのようなWAXで作ったものを、鋳込む(鋳造)準備をします。

鋳造リング 横浜 磯子区 羽田歯科医院

溶かした金属のとおり道の役目をするWAXの棒を付けて、金属製の円錐台に植立します。後にこの円錐部分は金属を溶かす部分になります。溶けた金属は、固まる時に収縮するため、その補正材を内面に巻いた金属リングを円錐台にセットします。

埋没 横浜 磯子区 羽田歯科医院

そして、耐火石膏(埋没材)をリングの中に流し込みます。石膏が固まりましたら、円錐台を外したリングを電気炉に入れ、WAXを完全に焼却します。これで、WAXで作ったものを金属に変えていく準備ができたわけです。

かながわスポーツ・健康づくり歯学協議会と日赤救急法講習会2007-6-24

日赤救急法 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

今日は朝から、

かながわスポーツ・健康づくり歯学協議会

(SHP Dent. かながわ)の理事会、総会に出席して来ました。生活習慣病の予防、QOLの向上や早世の防止のために、スポーツによる健康づくりが国の施策として講ぜられております。協議会は、スポーツを愛好する皆様が生涯にわたりスポーツを楽しめるように、スポーツ事故による顎・口腔内のケガの予防や治療など、口腔の健康づくりにお役に立つことを目的に、神奈川県下の歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士等で組織されています。マウスガードは、あなたのお口のエアバッグです。

その後、自宅近くで開催されウィンドサーフィン仲間が受講している、日本赤十字社救急法(基礎講習/救急員養成講座)講習会を覗いてきました。今年よりたった3日間(昨年度まで4日間)で、救急員の資格(試験に合格すると)が所得でき、そしてAEDも学べて、本当にお得かと思います。皆様もぜひ挑戦し受講していただきたいと思います。

ひさしぶりのウィンドサーフィン 2007-6-21

ウィンド 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

朝から快晴で、風も少しだけ吹いていて、午後2時からの4年生実習前、午前10時から1時間だけ、ひさしぶりにウィンドサーフィンをやりました。学会、研修会と少々忙しくて、日曜日ほとんど海に出てなくて、去年の10月から数えて今日は7回目でした。海の家がどんどん完成し、来週には遊泳エリアができ、出艇と浜に帰って来るのが難しくなります。写真は私のウィンド道具、セイルナンバーは、JPN−8020(日本歯科医師会の8020運動からこの番号に決めました)で

日本ウインドサーフィン連盟(WFJ)

に登録されています。

3M審美接着修復研修会 2007-6-17

都庁 横浜市 磯子区 羽田歯科医院

今日は、都庁近くの会場で3Mヘルスケアの研修会に参加してきました。−ここまで進化したMI審美接着修復の理論と実践−という演題で、広島大学准教授 冨士谷盛興 先生が講演されました。

3M研修会 横浜市磯子区 羽田歯科医院

最近午後3時間位の研修会が多いなか、午前10時から午後5時までと少しハードでした。先週の学会と同じ、すごくためになりました。参加者は200名弱、そんなに多いのに知った方には一人もお会いできませんでした。このようなことは初めてで、若い歯科医の参加が多かったというか、私が歳をとったせいかなと思いました。しかし近くで見る都庁は、ホントすごい建造物だなと感じました。

幼稚園の歯科検診 2007-6-14

幼稚園 歯科検診 羽田歯科医院 横浜市 磯子区

今日は自宅近くの幼稚園の歯科検診でした。娘もここの園児だったので、検診を頼まれてから15年近く行っています。検診で、①ムシ歯の数はかなり減少している、②ムシ歯の部位(好発部位)は、昔と同じ、③顎の大きさが小さく乳歯が窮屈そうにはえている、と感じました。②のムシ歯の部位ですが、EとD(一番後ろの歯とその1本手前の歯)の間、上のAとA(一番まん中の歯と歯)の間です。Aは6歳で永久歯にはえ替わるので小さなムシ歯でしたら、主治医の観察でなんとかだましだまし、治療しないで保たせることもできます。EとDは、小学校4、5年生まではえ替わらないので、要注意です。デンタルフロスで、歯と歯の間を親がきれいにしてあげましょう。③の顎のことですが、授乳の時あまり簡単に吸うことができない哺乳瓶が良いと思います。ヌークの乳首は、がんばって吸わないと出てきません。乳児の乳を吸う口の運動が、顎の発達に大きく影響を及ぼすと思います。私の娘もヌークの乳首のおかげで、矯正は必要ありませんでした。

学会2日目と日本大学歯学部同窓会生涯教育2007 2007-6-10

顎咬合学会 田上先生 磯子区 羽田歯科医院

6時30分起床、がんばって学会2日目へ。朝一の講演から千葉・高橋先生と一緒に聴く。写真はコンポジットレジンのシンポジウム、医科歯科大の田上先生と佐野先生。いつも思うのですが、田上先生は本当に素晴らしい。終了後、高橋先生と東京駅へダッシュ。駅ナカのカレーを一気に食べ、お茶の水日大へ。日本大学歯学部同窓会生涯教育2007/歯科医療として成り立つ実践予防歯科−疾病の医療から健康づくりの医療へ−に参加。日大歯学部の大講堂は、超満員。講師は、厚生労働省 国立保健医療科学院 口腔保健部長 花田信弘先生と、神奈川県綾瀬市開業 武内博朗先生で非常にためになる講演でした。高橋先生と今日1日ためになり、ホント良かったね、とすごく満足して帰宅しました。

第25回日本顎咬合学会学術大会 2007-6-9

顎咬合学会 磯子区 羽田歯科医院

今日は午後休診とさせて頂き、日本顎咬合学会学術大会(東京国際フォーラム)へ参加してきました。予防歯科の景山先生(日大歯学部の一学年先輩・柔道部)と吉田先生(お隣港南区の優秀な先生)の予防歯科の講演を聴き、その後、稲葉先生の顎関節症の治療のテーブルクリニックを聴きました。写真左は、千葉市稲毛の同級生親友の高橋先生。同じく五十嵐孝義先生の弟子で、日大歯学部アメフトで昨年までOB会長。お互い明日も朝9時からがんばって参加しようと誓う。明日は日大歯学部の同窓会研修会もあり、午後からはそちらに参加予定。ネクタイがだらしなく、今度から気をつけよう、と思いました。

4年生の実習(9回目)WAX UP 2007-06-07

実習9 磯子区 羽田歯科医院

4月第1週からスタートした実習も、早いもので今日で9回目です。先週からWAX UP(ワックス アップ)と言って、歯を削った後歯型を採り、できた模型(石膏模型)上で、ろうそくのろうに似たワックスを火で溶かしながら、また固めて彫刻しながら、歯にかぶせるものを作っているところです。左の金属製のものは咬合器と言って、患者さんの歯の噛み合わせを再現する器械です。写真の学生は、普段左ききですが、歯を削るときは右で練習させています。それは、治療で患者さんがお座りになるユニットがほとんど右きき用にできているからです。できたWAX UPは、加熱に耐える石膏(埋没材)の中に埋入し、固まったら熱でWAXを焼却し、でき上がった隙間に溶かした金属で鋳込んでいきます。鋳込んでできあがった金属のものを、もう一度咬合器に戻し、噛み合わせの調整をして、研磨して仕上げていきます。できあがったものを、またお見せできればと思います。

母校の図書館でマウスガードの本の貸出を受ける 2007-5-31

マウスガード マウスプロテクター マウスピース

今日は4年生の実習で母校日大歯学部へ。4年生も2人麻疹(はしか)に罹っているようです。隣が日大病院のため、ワクチンはすぐにを受けられるようです。

20年以上ぶりに図書館でマウスガードの本を借りました。一般の方には、マウスプロテクター、マウスピースと呼ばれていることが分かりました。1時間以上かかる帰宅の電車の中で、マウスガード製作の色々なヒントを得ることができました。

2007−5−20 防災ボランティアの集まりに参加

防災ボランティア

今日は、神奈川県日赤防災ボランティア第3ブロック葉山の集まりに参加してきました。私自身ここ2,3年ボランティア活動、あまりできませんでした。今年度は色々な行事に参加し、そして心肺蘇生法などの技術をスキルアップし、来年1月に行われる神奈川県日本赤十字救急法競技会に必ず参加し、結果を出すことを心誓いました。

現在葉山図書館2Fの葉山まちづくり館で、防災ボランティア第3ブロック葉山の活動報告を提示しています。その前でボランティアメンバーといっしょに写真を撮りました。

2007−5−20 恩師五十嵐教授を偲んで

五十嵐孝義先生

平成19年5月6日、私の恩師、五十嵐孝義教授がご逝去されました。私の母校・日本大学歯学部で、学生時代はアメリカン・フットボール部の顧問として。卒業してからは、指導教授として、そして患者さんのお口の病気の診断、治療計画、治療技術、臨床を私たち弟子達に情熱を込めて熱心に教えて頂きました。五十嵐教授がいらっしゃらなかったら、現在の自分は居ません。大学1年生から33年間、いつも「羽田」ではなくて「京太郎・きょうたろう!」って名前で呼んでいただき、噛み合わせのこと、入れ歯のこと、かぶせ物のことなど、きめ細かく、しっかりと教えていただき本当にありがとうございました。

平成19年5月12日、13日と東京桐ヶ谷斎場でご葬儀がとりおこなわれました。写真の五十嵐教授は、「京太郎!、後輩に色々教えてやってな」と語りかけているようでした。五十嵐教授、本当にありがとうございました。

2007−5−6 関東医科歯科リーグオールスター戦 MG展示、説明

関東医科歯科リーグオールスター戦 MG展示

今日は大雨の中、京王線飛田給駅(遠かったです)味の素スタジアム併設のアミノバイタルフィールドへ、関東学生アメリカンフットボール医科歯科リーグオールスター戦会場でのスポーツ・マウスガード(MG)の展示・説明会ならびにアンケート活動に、行って来ました。

かながわスポーツ・健康づくり歯学協議会

かながわスポーツ・健康づくり歯学協議会の一員としての活動ですが、母校の後輩現役部員が3名出場しており、気になって気になって、、、。大雨ということもあり、あまりブースに、説明を聞かれに来る方も少なく、試合のほうも、ちょくちょく見させて頂きました。

日大歯学部 アメフト 後輩現役部員 オールスター戦

3人ともプレーに出させてもらい、3人の良いプレーもあり、出場選手全員ケガもなく、ホッとしました。これからも、MGをアスリートの方々に、広めていきたいと思います。

2007−5−3 ゴールデンウィーク バーベキュー

バーベキュー

娘の友達が私の家に。目的は自宅近くの海でのバーベキュー。延々4時間、やってました、若いって良いな。一番右のMIDORIちゃんが、予防歯科の「むし歯ナシ夫」のイラストを作ってくれました、ありがとう。MIDORIちゃんの隣が娘です。

2007ー4−22  日本歯科東洋医学会&TAO東洋医学研究会 研修会

横浜市 磯子区 歯科 羽田歯科医院 気まぐれ日記 TAO

 今日は、「これからの代替・相補医療」講師:福岡大学 スポーツ科学部教授 田中 宏暁 先生の研修会に参加してきました。死の四重奏と言われている①肥満症②糖尿病③高脂血症④高血圧症の生活習慣病をいかに予防するかを学んできました。歯科医として生活習慣病の一つの歯周病以外のことも勉強しないといけないと、つくづく感じました。結論は「身体を動かしましょう」ということです。できればニコニコ笑いながら話ができるペースで、ゆっくり走りましょう。走り方は、かかとを地面につけず麦踏みするような感じで、歩幅を小さく。速度は、早歩きくらいでもOK、ゆっくりで良いから歩かないで走る。できたら週に5日、1日30分、これですごい効果があるそうです。田中先生曰く、3ヶ月続けるとフルマラソンに挑戦できるとのことです。よーし、がんばって走るぞー。

2007−4−19 4年生の実習

横浜市 磯子区 歯科 羽田歯科医院 気まぐれ日記 実習

 4月5日から4年生(歯学部は6年制です)の実習が始まりました。私は、母校・日本大学歯学部の兼任講師をしています。毎週木曜日、4年生のブリッジによる補綴治療の実際【欠損修復学】の実習のお手伝いに通っています。私の班は7−A、10人の学生をみています。今日は3回目、支台歯形成といって、マネキンに上顎と下顎の模型を付けて歯を削る実習です。美容師さんがマネキンの髪の毛をカットし練習するように、3年生からこのような実習が続きます。今日は、採点の日なので、写真のように真剣です。わたくしの使命は、母校の卒業生が歯科医としてA:あたりまえのことを、B:びっくりするほど、C:ちゃんとできる(ABC運動)ように、指導していくことだと、いつも考えています。

2007−4−15 デジタルコミュニケーションフェア2007

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

気まぐれ日記、1〜2週間に1回の日記を目指しがんばります。

秋葉原アキバ・スクエアで開催された、デジタルコミュニケーションフェア2007に行って来ました。秋葉原の変わったところに行くのは始めてでした。あまりの変わりようにビックリしました。治療計画の患者さんへの説明をコンピュータで、と考え色々な会社のものを見てきました。

その後、「シンデレラスマイル」の説明会を受けに九段へ。つけ爪のような感覚で歯を削ることなく、現在の歯に付けるだけで、1秒であなたも新庄選手、大変きれいな歯になれます。参加歯科医が153名、熱気ムンムンの3時間でした。すごく興味があり導入したいのですが、フランチャイズのように登録料が結構かかります。当医院での導入は少し考えることにしました。ご興味のある方は、「シンデレラスマイル」で検索してみてください。



羽田歯科医院:https://www.hada-dental.jp/

〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森1-10-7
電話:045-753-7241

交通アクセス
電車でお越しの方:
磯子駅より徒歩2分

PAGE TOP